玄関ドアは断熱性能も大事だけど、日常の使い勝手も非常に重要なので、スマートキーを採用したいなーと思ってます。
毎回カギを出してガチャガチャやるのって面倒なんです!

マンションとかでも最近だとエントランスはタッチ式だったり、キーさえ携帯していればタッチすら不要で開いたりするマンションも多いですよね。
なので、新築マンションの購入を検討してた随分前からこういった便利機能は積極採用したいと思ってました。


見積もり時点では、YKK APのイノベストを選択

スマートキーは譲れないけど断熱性能も大事って事で、選んだ玄関ドアはYKK APの「イノベスト」です。

イノベストには、D70って言うかなり高断熱なタイプと、D50っていう多少断熱性は落ちるけどデザインが豊富な2種類が有ります。
D70 だと窓付きが無いため採光取れないし、デザインも少ないのと、メンテナンスがとても面倒そうなので、迷うこと無くD50を選びました。

デザインは結構悩ましい所ですが、外壁がレンガってのも有りますし採光も取りたいので、502ってのを選びました。
こんな感じのデザインです。

14_02.jpg

うん、レンガには合うんじゃないかな。

とっても重要なスマートキー

スマートキーはメーカーで名称が異なりますが、YKK APだとスマートコントロールキーで、LIXILだとエントリーシステムって呼んでるみたいですね。
どっちのメーカーも機能的にはほとんど同じですが、何となくYKK APの玄関ドアの方が好みに合ってたので、YKK APを選びました。

それは良いとして、YKK APのスマートコントロールキーは、「ポケットKey」と「ピタットKey」の2タイプが有ります。
名称が似ててどっちがどっちなのか分かりにくい感じもしますが、車と同じような感じで、リモコンを持ってればリモコン操作かハンドルのボタンを押すだけで施解錠出来るのがポケットKey。
カードやシールをハンドルに一度近づけて開け閉めするのがピタットKeyです。

ポケットKeyはカードやシールでも開け閉め出来るので、ピタットKeyの上位版がポケットKeyって感じみたいです。

車のスマートキーに慣れてるのも有りますが、キーを取り出す必要がない点から、やはりポケットKeyを採用したいと思ってます。

これで、鍵の開け締めが快適に!(∩´∀`)∩

イノベストは断熱性能が高いのもあってかなりお高い玄関ドアなので、予算オーバーした場合、ポケットKeyは諦めずに玄関ドアを「スマートドア ヴェナート」にして調整できれば良いなぁと思ってます。

スマートキーなんて人に寄っては別に不要って思う機能ですが、ウチにとってはそのくらいスマートキーは重要なんです!

さらなる利便性を求めて

スマートキーを採用するだけでもわりと便利にはなりますが、もう少し便利にしたいと考えてるので「ドアホン連動システム」も採用する予定です。

ドアホンと連動させると、ドアホンから玄関ドアの施錠・解錠が出来るようになります。
これだけだと、そんなに使い所が無い気もしますが、ドアホンはパナソニックの「外でもドアホン」で考えてるので、このドアホンにすることで、外出先からでもスマホを使って玄関ドアの施錠・解錠が出来るようになります。

これで、外出した後に、鍵を閉め忘れた!?って不安になっても後から閉めれたり、うっかり鍵を忘れて外出してもスマホを使って開けることが出来ます。

鍵を忘れて外出してしまい、家族の誰かが帰ってくるまで待ちぼうけ!って極々たまーーに有りますよね!!

そんな時に役立つかも知れないです。

ちなみに、ドアホン連動に関してはサイト内で目立つ所に記載が無いですが、カタログの「ドアホン連動システムプランのご案内」ってページに詳細が有ります。

施錠・解錠の表示が...

カギの開け閉めをLEDの光でお知らせしてくれるのですが、カギが閉まった状態だと「緑色」で、カギが開いてる状態は「赤色」でお知らせしてくれます。
これはYKK APに限らず、LIXILや三協アルミでも同じでした。

メーカー的には「安心の緑」「注意の赤」ってうたってるけど、カギが掛かってる=赤って認識が強くて、これは勘違いしそうで怖いなと思ってます。

トイレとかで鍵をかけたら赤になるから、赤が鍵掛かってるって認識の方が一般的じゃないんですかね!?
安心とか注意で色を分けるって、信号みたいな認識なんだろうか...

ちょっと前に家を建てたお友だちも勘違いするって言ってたし、同じ様な認識の人も多いと思うんだけど。

この点だけちょっと不満ですが、最近の玄関ドアは色々と便利になってますね!
玄関ドア以外も色々と今っぽいの採用したいなと目論んでます。

にほんブログ村 ランキング参加中