注文住宅の醍醐味と言えば、間取りがわりと自由に作れるところも大きなポイントだと思います。
そうなると、間取り作成ソフトが欲しくなりますよね!!

で、最初の頃はiPadとかで使えるフリーの簡易的な間取図作成のアプリを入れたりしていましたが、もっとちゃんと作りたい!と思うようになったので、わりと人気がありそうな、3Dマイホームデザイナー12 ダウンロード版をAmazonで購入しました。

買った当初はまだ土地を買うかも分からない頃でしたが、気持ちばかりが先走ってしまい勢いで購入してしまいましたw


取り敢えず使ってみる

取説とかちゃんと付いてないのも有りますが、こういうソフトはフィーリングで使うタイプなので、取り敢えず適当にサンプル開いたりしながら作ってみましたが、わりと簡単に作れる感触でした。

間取りをざっと作って、立体化ボタンを押すだけで簡単に3Dで確認できるのも良かったです。
あと、作った間取りを専用のサーバーへアップすると、3Dプレイスって専用のアプリで iPhone や Android から簡単に見れるのでそれがとても便利でした。

3Dプレイスに関して詳しくは、3Dプレイス-メガソフトをご覧ください。

始めの方に作った間取り

ソフトを買ったのは2017年10月25日だったんですが、27日付で保存してあるデータが有ったので晒してみます。
これが、たぶん一番最初に作った間取りだと思います。

first-1F.png ビルトインガレージや広めの玄関と、かなり夢いっぱいな間取り...!

first-2F.png 子供部屋も広い!バルコニーもでかい!その割にお風呂は小さいような?

first-3D_01.png 3Dにして外観を見るとこんな感じです。

first-3D_02.png 3Dで見た1Fの内装はこんな感じです。

first-3D_03.png こちらが2Fです。

この頃はまだ大して使いこなせてなかったのですが、それでも結構良い感じで作れました。
そんなに難しい操作もないので、素人が間取り作成するにはちょうど良いソフトだと思います。

ちなみにこの間取りは、現在最終版になってる間取りとは全然違います。
ビルトインガレージは最初の夢でしたが、一気に高くなるっぽいので早々に諦めました(´;ω;`)
しかも、この間取りは40坪程度有って大きすぎるので、一瞬で予算オーバーしそうです。

自由度が高すぎて逆に難しい土地

今回購入予定の土地は、約50坪の広さで建ぺい率60%、容積率200%、高さ制限無しと言う土地なので、予算さえ有ればかなり大きな家でも建てれてしまいます。
そのため、どんなプランでも作れてしまうので制限がない事が逆に素人ではうまく間取りに落とし込めませんでした。

テキトーにこんな感じが良いなぁって作ってると、気づいたら40坪近くの大きさになってしまうんですよね。
しかし、40坪も有ると予算に大きく影響するので、出来れば35坪くらいに収めたい所です。

現在作ってる最新版の間取りでも37坪くらいと予定よりオーバー気味だったりするんですが... 間取りって難しいですね。

間取りに関しては、ボクが作った最新版を設計士さんに要望として渡しており、それを元に現在作成してもらっています。
設計士さんから間取りが上がってきたら、ボクが作った間取りがどの様になったのか比較しつつ紹介出来ればなーと思ったりしています。

って事で、今回は3Dマイホームデザイナー12は中々良いよって紹介でした。

にほんブログ村 ランキング参加中