ストレス無く生活する上で、スイッチとコンセントの位置や数は非常に重要かなと思ってます。
結構、後悔ポイントでコンセントの位置と数を上げる人も多いですよね。
って事で、ウチも失敗...
減額調整から勢い余って減額し過ぎたり、地盤改良がそこそこ安く済んだので、最終的な設備がちょこちょこ変わったりしています。
そんな中、トイレも最終的に変更になりました。
リアルタイムな状況は、まもなく地盤改良が開始して今月下旬には基礎って感じでようやく動き出す感じです。
想定より、2ヶ月近く遅れてますがやっとここまで来ました。
さて、今回はずっ...
キッチンや洗面所など、水回りの一部にはやはりタイルを使いたい!って思ってました。
中でも、みんな大好き!名古屋モザイク!はぜひ採用したかったので、ショールームに行ったりサンプルも...
せっかく「レンガ積みの家」を建てようとしてるので、たまにはレンガに関する話題でも。
外壁自体はレンガで決定してても、何色のレンガにするかは非常に悩ましい所でした。
開発行為要請書を提出した際に、市の開発指導課からの要請がいくつか上がってきました。
それが、セットバックと抱き合わせ販売のようにくっついてきた電柱移設。
今回はその電柱移設に関...
GW明け早々に、工務店と建築工事請負契約を締結しました!
予算2,000万オーバーから頑張って調整して、何とか契約する所まで進みました。
ウチで購入した土地は、セットバックが必要な土地でした。
なんか、売主側負担でやってくれるケースと、買主負担でやるケースが有るみたいですが、ウチの場合は買主負担でした。
ここまで、最初のレンガの減額記事から9回に分けて書いてきた減額調整シリーズ。
最終的に、記事に上げた分でいくらの減額になったか見てみたいと思います。
恐らく減額調整シリーズ最後となる今回は、今までに書いてこなかった部分をまとめてご紹介です。
長々続いている減額調整の記事も、今回と次回くらいで恐らく終わると思います。減額調整をこれだけの回数に分けて書いてる施主も珍しいだろうなぁw
今回は、室内ドアや収納戸などの建具に関...
床材と内装の壁材に関しても、当然ながら減額調整の餌食となったのです。
過去の記事で「室内の印象は床材で決まる!」と「内装の壁材を考える」で、理想の床材と壁材に関して書いてますが、...
設計事務所にお願いした場合、造作家具はぜひともお願いしたい部分の一つじゃないでしょうか?
設計士さんの世界観や個性も出る部分ですし、家との一体感は抜群ですよね。
って事で、費用...
今回は、窓と玄関ドア、シャッターの減額調整ネタと窓の具体的な価格に関してもちょこっと触れてます。
窓は、YKK APのAPW 430が良いなーなんて記事を「窓はYKK APの「A...
まだまだ続くよ減額調整。
今回は、キッチン以外の水回りの減額調整に関して書いていきたいと思います。
減額調整ネタは良くも悪くもまだまだ書けそうな雰囲気!
どんだけ色々調整したんだって話ですが、ほぼ全部見直してるので、このシリーズはいつまで続くのやら...
さて、今回はあまり関...
LIXILのリシェルSIやウッドワンのsu:iji(スイージー)、トーヨーキッチンのBAYなど色々憧れのキッチンが有りましたが、キッチンは最終的にLIXILのアレスタに決定しました...
今回から減額調整で、削られたり決定した仕様や設備などをお伝えしていければと思います。
ウチで1番重要な、レンガの家!スライスレンガじゃなく、本物のレンガを一つ一つ手作業で積み上げ...
別の工務店も色々探した結果、最終的には元の鞘に収まった感じになった訳ですが、結局予算内に収まってないので減額調整が続きます。
今回は、どんな感じで調整を進めたか大まかな部分から。...