素材や設備など


外壁材のレンガが届いた

スイッチの位置とやたらと多いコンセント計画

最終的にトイレはTOTOの「NJ」と「ZJ」になった

「名古屋モザイク」のタイルをキッチンや洗面所に使いたい

色々悩んで決めたレンガの色

外講や冷暖房、その他細かい部分の減額調整色々

室内建具の減額調整。ドアはフルハイトドアが良いな。

無垢フローリングと塗り壁の行方

造作家具の紹介と減額調整

APW 430は思ったほど高くないと思った

洗面化粧台・浴室・トイレの減額調整

屋根材と太陽光パネル

減額調整でキッチンはLIXILの「アレスタ」になった

本物のレンガって思ってたより高かった!

ホームシアター計画

気になりだすと気になって仕方が無いアイツ

キッチンはウッドワンの「su:iji(スイージー)」が最有力に

玄関ドアはスマートキー付きにしたい

すごく悩んだけど床暖房は設置しない事に

窓はYKK APの「APW 430」が最有力

内装の壁材を考える

室内の印象は床材で決まる!

書斎の床材と脱衣所の床材選び

キッチン選びは意外な方向に
- 1
